top of page
yoshiaki-uno

乳製品好きな人は要注意‼


99%の人が知らないカゼインの真実!

私たちが日常的に口にする乳製品。その中に含まれている「カゼイン」というタンパク質について、皆さんはどれくらいご存知でしょうか?実は、カゼインにはあまり知られていない特性や健康に対する影響があることがわかっています。この記事では、カゼインの基本的な情報から、種類、そして健康問題について詳しく解説していきます。

カゼインとは?

カゼインは、牛乳などの乳製品に含まれるタンパク質の一種で、牛乳中のタンパク質の約80%を占めています。牛乳から脂肪とホエイを取り除いた後に残るのが、このカゼインです。

カゼインの特徴は「凝固するタンパク質」であること。ヨーグルトのように固まる性質を持っており、体内でも消化の際に胃酸で固まり、少しずつ消化されていくという特異な性質があります。


カゼインの栄養的な特性

カゼインは体に必要なすべてのアミノ酸を含んでおり、そのアミノ酸スコアは77です。よく比較されるホエイタンパクのアミノ酸スコアは95で、こちらのほうがやや高い値を示します。


また、人乳と牛乳ではカゼインとホエイの比率が異なります。

人乳はホエイが60%、カゼインが40%に対して、牛乳はカゼインが80%、ホエイが20%という比率です。特に成長期の赤ちゃんには、成長に必要な必須アミノ酸が豊富なホエイの多さが重要視されます。


【カゼインの種類】

カゼインはさらにいくつかの種類に分類されます。それぞれが異なる性質を持ち、消化や健康に影響を与える可能性があります。

  • α-カゼイン - α-s1-カゼイン:牛乳に多く含まれ、人乳には少ない。 - α-s2-カゼイン:特定の役割を果たしますが、詳細は未解明。

  • β-カゼイン - A1 β-カゼイン:牛乳に多く含まれ、人乳には少ない。 - A2 β-カゼイン:牛乳には少なく、人乳には多く含まれる。

  • k-カゼイン:凝固の際に重要な役割を果たすカゼインの一種。


カゼインと健康問題

カゼインに関連する健康リスクも無視できません。特にアレルギーや消化不良、精神面への影響については、研究が進んでいます。

  1. アレルギー反応牛乳に含まれるα-s1-カゼインは、アレルギーを引き起こしやすいことが知られています。特に、炎症性サイトカイン(IL-8)の分泌をホエイの6倍も促進するため、牛乳によるアレルギー反応の一因となります。

  2. A1 β-カゼインと慢性疾患のリスク牛乳に含まれるA1 β-カゼインは、1型糖尿病や消化管の炎症、認知機能障害との関連が示唆されています。特に、消化の際に生成されるβ-カソモルフィン7(BCM7)が精神的な不安やイライラなどの症状を引き起こすことがあります。

  3. 精神的な影響A1 β-カゼインが消化されると、BCM7という物質が生成され、これは脳のオピオイド受容体に結合します。この過程が精神状態に影響を及ぼし、神経過敏やイライラなどの症状を引き起こす可能性があります。


まとめ

カゼインは、私たちの体に必要なタンパク質である一方で、その種類や性質によっては健康に悪影響を与えることもあります。特にアレルギーや慢性疾患、精神的な問題に関しては、カゼインの摂取に注意が必要です。日常的に乳製品を摂取している方は、カゼインについての理解を深め、必要に応じて適切な対策を取ることが大切です。

自分に合った栄養摂取を心がけ、健康的な食生活を維持しましょう!


栄養についてのご相談もぽ気軽に♪

お問い合わせはこちら



閲覧数:0回0件のコメント

תגובות


bottom of page